毎日をどうにか乗り切る

ブログタイトル変えました たまには趣味のことも書きたいですが、日常をダラダラ書いてます

なぐり書き

先日大切な友人が遊びに来てくれました!

息子とも沢山遊んでくれて、ごはんも食べさせてくてれありがたかった(泣)

本当に子供と接するのが上手で私最初はこんなにできなかったよなあと思い出したり

感心しました

その後旦那に息子をみてもらい、

友人と日頃のストレスをぶちまけにカフェへ。

持つべきものは友だなと再確認

しっかりお互いぶちまけけて、

嫌なことあるけど、その分充実した時間を過ごせたなと思いました。

 

前回の 『疲れた』の投稿で、自分から変わるのは今は無理とか言ってたけど、そろそろ変わらないとなと思い始めました。

今の仕事をこの先も続けるのか?

ふと考えました

今の仕事は子育てしながらやるにはありがたい環境です

今も絶賛息子風邪で私仕事休んで2日目、

しかも2日目とも人がいない忙しい日

あー大変だろうな 出勤したら謝らなければ。 はあ。

飲食業しか経験がなくファミレス、居酒屋と働いてきました

今は食堂で働いていますが、客層も環境も断然NO1

デメリットは想像以上に、御局様が御局様だったこと

でもそれはどこの職場でもあるよな…

 

今一度冷静に考えてみるけど

やっぱ辞めるのはまだないな

でも先々まで続けるとなると体力勝負なとこあり

病院通いながら、薬飲みながらまではしたくない

あと他店と掛け持ちとか土曜出勤とかいいように使われるのも嫌だ笑

 

となると、今の職種とは別のスキルを身につけると必要がある

無難なのはパソコンだろう

事務職をやる自分は想像できないけどやる、やらないに関係なく

今の仕事だけじゃなく、他にも可能性があると思えることで、若干仕事のストレス軽減というか。

逃げというか。

 

まとめると、

働いてりゃ嫌なことはある。

でもそれに引きずられ過ぎず、

先を考えたときに自分の必要なことを少しずつでもやっていく。

 

今は

仕事で嫌なことあった→どうしようもなくイライラするのループになってるから

少しでも抜けだそう